こんな記事を見かけました。
『まさかの事実!ワンコの70%が密かに食糞をしていた?!』
記事によると、
ドイツの名門ミュンヘン大学の
獣医科学部チームの実験で
こんな結果が出たそうです。
(ここから記事引用)
今まではワンコが野生の本能以外で食糞する原因として、“満足な量の食事を与えられていない”とか“環境によるストレスで”と言われていましたが、今回の調査結果で新たに分かったのは、いくらストレスフリーの恵まれた環境で過ごしていても食事の量が足りていても、そして適度にオヤツを与えてもらっていたとしても、ワンコは注意する人間さえいなければ食糞をしてしまう生き物なのだという事です。(ここまで)
「えーーーっ!?」
となった方、多いでしょうか?
「食糞するんですけど、どうしたらいいでしょうか?」
というご質問は、結構頂きます。
とりあえず、まずは
「ご飯の量が適当かどうか」を
確認します。
特にパピー(子犬)ちゃんのケースで
多いんですが、
最初にペットショップやブリーダーさんから
「フードの量はこのくらいです」と
言われて、その量をずっとあげてるという
飼い主さん、結構いらっしゃいます。
・・・えーーと、犬は成長します(^^;
成長に合わせて、ご飯の量は、
当然増やしてあげないといけません。
体重が倍になってるのに、ご飯の量はそのまま、
だったりすると、子犬ちゃんはお腹がすいて
仕方ないと思います。
子犬の場合は、体がコロコロしてるくらいで
ちょうど良いので、コロコロするくらいの
量をあげてください。
それだけで食糞しなくなった、というコは
多いです。
大人のワンちゃんの場合でも
太りすぎを気にするあまり
食事量が足りてないコが時々います。
痩せている or 痩せすぎている場合は
ご飯の量を増やしてあげましょう。
次に、食事の量が適当だったとしたら、
上の記事にもあるように、
ウンチのニオイを少なくする対策をします。
記事では
「『パイナップルの酵素』や、また茹でたキャベツといった食物繊維を毎日根気よくフードに混ぜたりオヤツとして食べさせ続ける事で、自然とウンチを食べるのを嫌がってくるようになったワンコ達も沢山いる」
とありますが、何が効くかは
その子その子によって違うので、
「これがいいです」とは言えないのですが、
パイナップルが効くコもいれば、
消化酵素や乳酸菌のサプリ、
お野菜のトッピング、
もしくは、手作りご飯にしたら
食糞しなくなった、というケースも多いです。
単純に、フードを種類を変えたら
しなくなったというコもいます。
で、最後にアドバイスするのは、
「食糞してもリアクションしない!」
ウンチを口に入れたのを目撃して
「ぎゃーーー!」
なんて叫んでしまったら。
ワンちゃんは、
「あ、ご主人が喜んでる!また食べよう♪」
となったり
「あ、ご主人が怒ってる!隠れて食べよう♪」
となったりして(結局食べる(笑))
あまり良い結果にはなりません。
なので、ウンチをしてるのを見たら、
速やかにウンチを片付ける、
ウンチを食べてるのを見ても
”リアクションしない”、
この2つを心がけるといいと思います。
上の記事にもありますが、自然界では、
排泄物を食べるのは、わりと普通のことです。
ウンチには、未消化の栄養が結構入ってますから。
自分の大腸菌なので、それほど危なくないですし。
なので、ウンチを食べているところを目撃しても、
飼い主さんは平常心を保ってくださいね(笑)。
ちなみに、うちの犬たちは
1度も食糞をしたことがないです。
手作りご飯だからでしょうか?
というか、食べ物以外を
あまり口に入れないので、
すごく助かってます♪
別になにか特別にしつけをした
わけではないんですけどね~。
☆☆ 愛犬のための健康講座 開催日程 ☆☆
- - 2017年11月19日(日) - PM 2:00 - PM 4:30
- - 2018年 1月14日(日) - PM 2:00 - PM 4:30
0 件のコメント:
コメントを投稿