2017年8月31日木曜日

ミルコのサプリメント(スミマセン、膀胱炎・結石のお話は明日!)



一昨日のブログで、

うちの愛犬ミルコにあげるサプリメントは

超テキトー、みたいなことを書きましたが。


1つだけ、

ちょっと意識してあげてるものがあります。


2年ほど前から、

左目の上のまぶたに、時々、

目イボができるようになりました。


「イボかぁ。

 老廃物がたまってるのかな。」

と思いつつ、イボ取りといえば

”ハトムギ(ヨクイニン)” か ”キノコ(ベータグルカン)”

だよね~。

そういえば、お店にキノコのサプリメントあるやん。


ということで、試しに飲ませた「きのこエキス」。



これがうちのミルコさんには

テキメンだったんですよ。

1週間もしないうちに、

目イボ消えてました。


その後も何回か

同じところにイボができたのですが、

そのたびに「きのこエキス」を与えたら

1週間くらいでイボが消えます。


・・・・まぁ、うちのミルコには

これが合っただけで、

全部のワンちゃんのイボに効く、とは言いません。


それに、普段から水分たっぷり&筋肉をつけて

デトックスしやすい状態になってるから

サプリが効きやすいのかもしれませんし。


もし、うちの愛犬(コ)、

イボができやすいな~という

飼い主さまがいらっしゃったら、

運動&水分たっぷり&歯磨きをしたうえで

サプリメントを試してみても

いいかもしれませんね♪


(昨日のブログで、今日は膀胱炎・結石になりやすいコは必見!って書いたのに、時間がなかったので違う内容になりました。膀胱炎・結石については、明日書きます。ゴメンナンサイ)

2017年8月30日水曜日

健康を保つために大事なことベスト3

昨日のブログ

ミルコの健康を保つために

動物(哺乳類)が生きる上で
”大事なモノ ベスト3”
を一応、網羅していると思います。
と書きました。

そのベスト3って何?

というのを、今日は書いていきます。




生物(哺乳類)が生きていくために

必要なモノってなんでしょう?

それが、そのまま

健康を保つために大事なモノになります。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

考えました?

これ、ペット食育入門講座

受講生さんに聞く質問なんですよ(笑)。

講座を受けた方は、答え、知ってますね。

(忘れてた方は復習です)


1位 酸素

2位 水

3位 食べ物

です。


酸素がなくなったらすぐ死ぬし、

水が飲めなかったら数日で死にますね。

食べ物は、まあ体の大きさにもよりますが、
(元が健康で)水さえ飲めていれば1週間は余裕です。


ということは、体にとって大事なモノは

 酸素 > 水 > 食べ物

といえます。


じゃあその大事なモノを体に与えるためには
どうしたらいいでしょう?


酸素を取り込むのは、呼吸ですね。

しっかり呼吸するためには、運動が大事です。

取り込んだ酸素を効率よく使ったり貯めたりするには、

筋肉が大事です。


さらに、その酸素を体中に巡らせるためには

血行が良いことも大事です。

マッサージは筋肉をほぐして、血行が良くなります。


また、血行を良くするには、

血液がサラサラしてないといけないので、

水分はたっぷり必要です。


体にとって2番目に大事な”水”ですね。


水は、血液になるだけじゃなく、

体の中のゴミを掃除してくれるリンパ液

ゴミを捨ててくれる尿にもなります。


「健康に育てるためには、何を食べさせたらいいですか?」

と聞かれることがありますが。

食べ物よりも大事な、

酸素と水はしっかり摂取できてますか?


食べ物の話は、酸素と水がちゃんと摂取できてから、

つまり、

しっかり運動して、筋肉がついて、平熱が高く
水分をたくさん摂取して、オシッコがいっぱい出る、

という状態になってないと、

いくら食事に気をつけても、健康にはなれないってことです。





だから私は、皮膚トラブルなんかがあるワンちゃんの

飼い主さまには

「水分たくさんとれるようにしたほうがいいですよ。
 運動したほうがいいですよ。」

とお話します。


皮膚と関係ないやん!と思われてるかもしれませんが、

運動・水分がクリアできてなければ、

食事療法やサプリメント療法をやっても

あんまり効果がないんですよね。


店頭だと、その理由まで

なかなかゆっくりお話できないので、

ここに書いているワケです(笑)。



今日書いた「ベスト3」のほかに

もう1つ気をつけてることがあります。


長くなったので、それはまた明日書きます。

膀胱炎・尿路結石のあるワンちゃんネコちゃんの

飼い主さんには、ぜひ明日のブログ、読んでほしいです。


2017年8月29日火曜日

ミルコ(トイプードル・もうすぐ14歳)の元気のヒケツ

昨日のブログで

愛犬ミルコが8歳のときから

”歯磨きしなかったら、ミルコが早く死ぬ”

と自分に言い聞かせて、歯磨きを始めました。

と書きました。

6年後(今)のミルコがどんな様子かというと・・・


こんなに元気です(笑)

こないだは、パピークラスで

ジャックラッセルのコタローくんと走り回ってました(^^;)


若いときは、てんかんの発作が時々出たりして、

ちょと病院にかかることもありましたが、

今は、予防接種くらいでしか病院に行ってません。


大事な大事なミルコなので、

当然、元気で長生きしてもらいたいワケです。

そのためにやったこと、やっていることは・・・

○ 1~3歳までたっぷり運動して筋肉ムキムキにしたら、
 今も結構ムキムキ。

 (当時は今ほど忙しくなかったので、
  よく公園に行ったりしてたんですよね~)

○ マッサージの練習台になってもらったら
 マッサージが大好きになったので、今でもよくやっている

○ ご飯は、手作りか、フードのときもぬるま湯をかけて
 水分をたっぷり摂取できるようにしている

○ 体形維持・・・といっても、食べてもあんまり太らないです。
 うらやましいことに(笑)

このくらいですかね~。

それと、毎日の歯磨き。

ときどき、マイクロバブルに入ったり。


サプリメントなんかは、時々気が向いたら、とか

お店の商品の賞味期限が近づいたやつ(笑)、とか

あげるくらいです。


すごく特別なことは、なにもしてないのですが、

動物(哺乳類)が生きる上で

”大事なモノ ベスト3”

を一応、網羅していると思います。


ベスト3が何かは、明日書こうと思います♪



2017年8月28日月曜日

習慣化のコツ 1と2

昨日の記事で

習慣にしたいこと

(ブログ書くとか、愛犬のブラッシングするとか、歯磨きするとか)

を習慣化できるようになるには

3つのコツがあります。

そのうちの3つめを詳しく説明しました。

で、その1とその2をあんまり説明しなかったので、

今日はそれについて書きますね。


1つめは 環境を整える

でしたね。

「やろう」と思ったときに、

すぐそれにとりかからないと、

「やろう」と思った気持ちは

すぐしぼんでしまうそうです。


「やろう」と思ったら、1分以内には

それにとりかかれるように

準備しておくと良いそうですよ。


あとは、すでに習慣になっていることに

くっつける、とか。

たとえば、一昨日のブログのワンちゃんのブラッシングなら、

”お散歩のあとで、5分だけブラッシングする”

と決める、と書きました。

お散歩=すでに習慣になっていることと

組み合わせてます。

さらに、お散歩グッズをしまうところに

ブラシを入れておけば、

お散歩グッズをしまったら、

そのままブラシをつかんでブラッシング

という一連の流れができます。


こんな感じで、習慣化したいことに

スムーズに、無理なく取り掛かれる

準備が必要、ということです。


2つめのコツは、

それをやらなかったときの

デメリットを頭に叩き込む、

です。

たとえば、私は忙しさにかまけて、

愛犬ミルコの歯磨きを8歳まで

あまりしてやらなかったんです。

でも、8歳にして口臭が気になり始めて

これはちゃんと歯磨きせねば!と思ったときに

”歯磨きしなかったら、ミルコが早く死ぬ”

と自分に言い聞かせて、歯磨きを始めました。

それから6年、ほぼ毎日歯磨きを続けて、

歯石はあるものの、口臭と歯茎の炎症は

今のところ、ほぼ大丈夫です。



ご紹介した3つのコツのほかにも

細かいコツがちょこちょこあるのですが

(ハードルを低くして、達成しやすくするとか、

 ハードルを越えたときのご褒美を用意するとか、

 もし躓いても、そこでやめずにしれっとまた続けるとか。)


詳しくは、、、、




↑こういうのに書いてあります(笑)。



2017年8月27日日曜日

ブログを習慣にするためにやっていること

連続ブログ更新、

昨日で10日達成しました♪


実は、ホントに習慣化したいことは

別にあって。


その練習というか、

超絶三日坊主のワタクシが(自慢すんな?)

何かを「継続」することができるのかどうか、

「習慣化のコツ」が有効かどうか、

試しているところなのです。


「習慣化のコツなんてあるの?
 あるなら教えて!」

と思われましたでしょうか?

コツはあるんですね~。

それも、たった3つだけ。


1つは、環境を整えること。


2つめは、

やらなかったときのデメリット

を意識すること。


3つめが、今、私がチャレンジしてるんですが、

誰かと一緒にやる、他人を巻き込む、

なんだそうです。


実は、スマホのアプリで

こんなの↓を見つけまして。

みんチャレ

アプリの紹介には、

みんなとなら、続けられる。
「みんチャレ」は新しい習慣を身につけたい人が5人でチームを組み、
チャットで励まし合いながらチャレンジする、三日坊主防止アプリです。
とあります。

お試し感覚で始めてみたんですが、

チームの皆さんがブログを更新してるので、

自分もやらなきゃ!ってなるんですよね。

だから、続けられる。


しかも、一定期間続けると・・・


こんなメッセージがきて、

ポイントがたまります♪


ちゃんとご褒美も用意してくれてて、

かなりよくできたアプリです。


(習慣化のコツは、大きな3つのコツのほかに

 こまかいコツがちょこちょこあります。

 できたときのご褒美を用意する、というのも

 細かいコツの1つです。)



こんな感じで、「ブログ習慣化」を

やってる最中なんですよ。


アプリでは、90日間を一区切りとしているので、

私も、まずは90日連続更新をがんばってみます。


んで、今日、上のほうでさらっと書き流した

習慣化のコツ1と2の説明は、

明日のブログネタにとっておくことにしました(笑)。


習慣化のコツにご興味あれば、

明日の更新をお待ちください♪♪




2017年8月26日土曜日

おうちでブラッシングするとすごくイヤがるんです~という飼い主さま

もつれが多かったり、

抜け毛が多かったりする状態で

ご来店されるワンちゃんの飼い主さま。


トリミングが終わって

ワンちゃんをお返しするとき、


「ブラッシングさせてくれました?」


と、よく聞かれます。


まあ、毛をとかないことには終われないので、

イヤがろうが暴れようが、しっかり保定して、

ブラッシングするんでよ。


ブラッシングできてない状態で

お返しすることはありません(笑)。

※ブラッシングすると皮膚が傷んでしまうくらいもつれてる場合は、剃りますけどね。
 見た目よりワンちゃんの健康が最優先なので。


といっても、ブラッシングで

暴れ倒したり、噛みついたりするコは、

うちのお客さまワンコのなかには、

ほとんどいませんけどね。

たいてのワンちゃんは、

ちゃんとブラッシングさせてくれます。


「おうちでは(ブラッシング)全然させてくれないんですよ~」

という飼い主さまに、詳しく伺うと、

イヤがられる原因が大体2つあります。



1つは、痛い思いをさせちゃってます。

ワンちゃんじゃなくても、痛いのはイヤですよね。

ワンちゃんにとっては、

痛い=命の危険

なので、それをイヤがるのは当たり前です。


ブラッシングのコツは、

「力を入れすぎない」

です。

ブラシを軽~く持って、

もつれたところでブラシが止まったら、

そこで一旦手を止めます。

で、もつれの下にご自分の指をそえて

指の腹の上でブラッシングして、

もつれをときます。

とけたら、また根本から軽~くときます。

この繰り返しです。


もう1つの失敗の原因は、

「飼い主さまががんばりすぎること」

です。

ワンちゃんのしつけでは、

イヤなことをするときは、嬉しいこととセット

が基本です。

ブラッシングが苦手なら、

例えば、こんな↓固いチーズを噛ませながら、少しずつときます。

(↑この商品は、あにまるわいやーどでも扱っています)

でも、ワンちゃんの集中力は、

そんなに長く続かないので、

チーズの美味しさ&嬉しさよりも、

毛を引っ張られることがイヤになってきます。


イヤなことをするときのコツは、

嬉しいこととセットにして、
嬉しいと思っている間に終わらせる

です。

たいていの飼い主さまは、

「1回で全身とくぞ!」

と張り切って長時間やっていますから

ワンちゃんがイヤになってしまうんですね。


そんなに欲張らないでください(笑)。

ブラッシングは、2~3日に1回くらいやっていれば

まあ上出来なので、

たとえば、体のパーツを7カ所くらいに分けて
(右耳・左耳・右前足・左前足・胴体・右後ろ足・左後ろ足・シッポ)

毎日1か所ずつ、お散歩帰りに5分だけ、やる。

くらいから慣らしてあげるといいですよ。

(そのときは、もちろん、
 美味しくて長く噛めるおやつを
 用意してあげてくださいね♪)

飼い主さまがブラッシングに慣れてきたら

1カ所を2カ所に増やしてもいいですよ。

でも、1回の時間は5分以上にならないほうがいいですね。
(ワンちゃんが飽きちゃうので)

5分のブラッシングを1日1回か2回やれば、

2~3日に1回ずつ

全身ブラッシングできてることになりますよね。


おうちブラッシングのポイントは

1.痛い思いをさせない
2.1回は5分以内に終わらせる
 (その時、美味しいおやつを噛ませながらやる)

です。

困ってる飼い主さま、ぜひ試してみてくださいね♪


・・・ブラシを見ただけで逃げ回る、

という場合は、また別の方法があるので、

お店でご相談ください♪





2017年8月25日金曜日

クエン酸、おそるべし! ~アロマで簡単手作り柔軟剤

最近、あまりセミナーをやってないので

ご存知ない方も多いかもしれませんが。

ワタクシ、ドッグアロマセラピストなんですよ。


ワンちゃん用の資格も持ってますし、

人間のアロマセラピー検定1級も受かってます♪


お店で使っているワンちゃんのリンスや

ブラッシングスプレーは、

アロマの精油を使って、私が手作りしています。













それはいいとして。(いいんかい!)


ワタクシ、最近はやりの

香りのキツイ柔軟剤の香りが

大・大・大の苦手なのです・・・( ;∀;)


なので、おうちの洗濯物は、

合成香料が少なくて蛍光発色剤の入ってない洗剤と、

アロマの精油とクエン酸で手作りした柔軟剤を使ってます。


いわゆる、リネンウォーターってやつですね。

市販されてるものだと、こんなに↓オシャンティーですが・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
デュランス リネンウォーター 500ml 【DURANCE  正規品】
価格:1296円(税込、送料別) (2017/8/25時点)


うちのは、お風呂のカビ予防スプレーとしても使っているので、

なんか別の商品が入ってたスプレー容器を洗って

それにクエン酸と水道水と精油を適当に入れてるだけなので・・・


あまりにも見た目のオシャンティー度が低いので、

実物の写真はとても載せられませんが、

イメージは上の写真です (^^;


まあ、手作りのナチュラルなものなので、

すっごいフワフワ~な仕上がりにはならないのですが。


アロマで殺菌もできてるはずだし、

おまじない的(?)に入れておけばいいか~

くらいの意識だったんですが。


昨日、慌ててたのか、その手作り柔軟剤を

投入口に入れるのを忘れてしまったんですよ~。


そしたら、洗濯物を干すとき、

なんかちょっと、若干だけど・・・いつもより生臭い?

感じがしたのです。


アロマの精油が入ってないからかー!

やっぱ精油は偉大だよねーなんて思いつつ

夜、乾いた洗濯物を入れようとしたら・・・


タオルがバリバリ!!!


あ、いや、バキバキに折れるほど

固くなってるワケじゃないですが、

明らかにいつもよりバリバリ感がすごいんです。


「洗濯でつぶれた繊維は、クエン酸でふっくらします」

というのは、知識として知ってましたが。

ホントにふっくらさせてくれてたんだ!!

と改めて実感しました。


市販の柔軟剤のニオイが苦手、とか

市販の柔軟剤を使った服を着ると背中がかゆくなる、とか

(全部ワタクシですけども)

そういう方は、手作りの柔軟剤も

結構、イイ仕事してくれますよ~♪

・・・作るの超カンタンだし。(←それ大事)




2017年8月24日木曜日

またAmazonプライムmusicのこと ~プライムに入会してる年代って・・・

一昨日のブログで、Amazonプライムの

プライムmusicにハマっているというお話をしました。


基本的に洋楽が好きなので

JAZZとかボサノバのプレイリストを物色しているのですが。


これもオススメ!って感じで

プライムmusicのほうからレコメンドしてくるんですよ。

そのうちの1つに

『2017上半期邦楽ランキング Top 100』

っていうのがあったので、

最近はどんな曲が流行ってるんだろうと思って

見てみたら。。。

1位 キセキ GReeeN
3位 恋するフォーチュンクッキー AKB48
5位 さくら(独唱) 森山直太朗
7位 ハナミズキ 一青窈
10位 言葉にできない オフコース

 ・
 ・
 ・

プライムに入会してるヤツ、

40代以上ばっかりやんけーーー!(笑)


10位までで、年代が分かりやすそうなのを抜粋しましたが、

8位はエレカシだし、10位以降も、

「なにこれナツメロランキング?」

というラインナップ。

16位 愛は勝つ、17位 夢をあきらめないで

とか。


18位は、私は聴いたことがないんですが、

ゲスの極み乙女。さんが入ってたりして、

辛うじてナツメロランキングじゃないのが分かります(笑)。


30位 レベッカ、31位 ジッタリンジン

ですよ。懐かしくて身もだえします(笑)


まあ、プライムに入会しよう、なんて人は

必然的に、金銭的にちょっと余裕ができる

40代から上の年代なんでしょうけども。


2017ランキングがこれでいいのか、40代(笑)。


もうちょっと新しい曲も聴いたら~?

と思う反面、

61位「ロマンスの神様」86位「六本木心中」を

熱唱してしまうワタクシなのでした(笑)



邦楽洋楽ごちゃまぜの2017上半期プライムランキングは、

ここで見られます→Amazon

和洋まぜまぜでも、

20位にクラプトン(Change The World)が入ってるあたり

「やっぱり(笑)」って感じです。



2017年8月23日水曜日

お寝坊ニコラ

ここのところ、ブログ毎日更新するように

がんばってるのですが、

まぁ、ぶっちゃけ、

毎日仕事くらいしかしてないので(笑)

ネタが尽きるワケですよ。

というわけで(笑)

今日はうちのでっかいほうの妖精さん

ニコラのお寝坊写真を公開します。


ニコラは、神山町にある

徳島県の動物愛護センターから引き取ったワンコ(妖精さん)です。

なので、犬種は「カミヤマウンテンドッグ(雑種)」です♪

このカミヤマウンテンドッグちゃんは、

新しいお家に引っ越してきてから、

ものすごくお寝坊さん&あまえんぼさんです。

その様子を見てください(笑)







どうですかこのしあわせそうなすがた(笑)

この顔を見るだけで、自分もシアワセになります。


2017年8月22日火曜日

プライムmusicのボサにハマってます

ちょっと前からAmazonプライムに入ってます。

プライムに入ってると

Amazonの便利サービスが

いろいろ受けられるわけですが。


そのなかに、プライムmusicというのがあるんですね。


登録されている曲やアルバムが

聴き放題なんですよ。


新しめの曲は入ってないんですが、

とにかく曲数が多いので、

家でのBGMは、もっぱらプライムmusicです。


最近のお気に入りは、

「春夏秋冬ボッサ」というアルバムです♪

80~90年代に流行った洋楽のボサアレンジなんですが、

ボサ好き、洋楽好きな私のために

作ってくれたんじゃないかと思うくらい

ハートを撃ち抜かれてます♪ ←表現が80年代っぽい(笑)


40曲も入ってるので、リピートしても飽きない

っていうのもポイント高いです♪ ←表現が80年代っぽい(笑)


私と同年代の方は、好きなんじゃないかな~と

思い、試聴できないかと思って探したら、

Amazonの普通のページで試聴&購入できるみたいです。

(↓画像のリンク先を下にスクロールすると試聴できます)
春ボッサ 

夏ボッサ 

冬ボッサ 


(販売用は季節ごとに10曲ずつなんですね。
 そして秋ボッサは、探したけど無かったです。
 なぜ・・・?)


ジャケット写真は、ちょっとアレな感じですが、

曲はいいと思いますよ~。

軽やかでノリがいいので、

作業するときとかのBGMにいいと思います♪


トリミング作業してるときのBGMにできないか、

画策中です。

(店内は、店内用BGMのJAZZがかかってるので
 作業用BGMを別にかけるのが難しいんですよね・・・)



2017年8月21日月曜日

愛犬の耳掃除はしないでください

お耳にトラブルがあるワンちゃん、

多いですよね~。


実はそのトラブル、

「耳掃除」が原因で起こることがあります。
(結構多いです)



ワンちゃんの皮膚は、人間より薄くて

すごく繊細だというのは聞いたことがあると思います。

お耳の中は、皮膚を守る”毛”が少ないので、

毛がある部分よりも、さらに繊細です。


そんな繊細な皮膚(耳の中)を

ゴシゴシこすったりすると、

すぐに傷がついてしまいます。


「でも、耳垢が出て汚れてるし・・・」

と思われる方もいらっしゃると思います。


耳垢=汚れ、という認識が、

そもそも間違いです!


この記事↓をご覧ください。

耳掃除は危険:米医学会が警告


”人間の”耳掃除の記事ですが、


基本的には、人も犬も状況は同じです。


記事の中には


『耳アカには、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが入るのをブロックして、雑菌の繁殖を防ぐ役目があります。』


とあります。




耳垢=汚れ=悪者、じゃないんです。


耳垢がたくさん出るのは、


そうしないとブロックできないくらい


”雑菌が多い”


という意味なんですね。




なので、耳垢がたくさん出ているコに
しなくちゃいけないのは、


”お耳の中で繁殖する雑菌を減らすコト”


です。


決して、”耳垢を取る”ことではありません。




お耳の中で繁殖する雑菌を減らす方法は、


  1. お耳の皮膚にできるだけ触らず殺菌洗浄する
  2. 耳掃除や耳の毛抜きをすると耳の皮膚が荒れるので、しない
  3. 雑菌のエサとなる分泌物が耳から出ないように水分・野菜をたくさん摂取する。


この3つです。


あにまるわいやーどでは、


お耳掃除は、洗浄液での洗浄、


耳の毛の処理は、抜くのではなく、


専用のハサミで”切る”ようにしています。




耳垢は耳を守ってくれているものなので、


悪者扱いしないでくださいね♪






3つめは、ちょっと分かりにくいかもしれません。


これは、あにまるわいやーどで開催している


「ペット食育講座」で詳しく解説するので、


ご興味ある方は、講座で聴いてください。




一生懸命、愛犬のお手入れをすることは良いことですが、


それがワンちゃんの病気を引き起こしていたら、


すごく悲しいです。


気になるトラブルがあるときは、


店頭でお気軽にご相談くださいね♪



2017年8月20日日曜日

犬をそんなことに使わないで。

最近、こんな記事↓を見かけました。

糖尿病の予知ができる犬

血糖値を嗅ぎ取っているならいいんですが・・・
 

だいぶ以前に、NHKかなにかで、

唾液中のヘルペスウイルスの数を測定することで、

その人の「ストレスのたまり具合」が分かる、

というような番組をやっていました。

そのとき測定されたのは、確か爆笑問題の太田さんで、

ものすごい数値が出ていたように思います。



ヘルペスウイルスというのは(いろんな種類がありますが)、

普段は脳のなかでおとなしくしてるんだけども、

自分が住んでいる人にストレスがかかると

その人から逃げ出そうとして、

唾液に集まるんだそうです。
 

・・・ほかの体の不調でも、

そういうことが起こる可能性、ありますよね。
 

体のどこかで不調が起こって

体に潜んでいた雑菌やウィルスが大移動。。。
 

ワンコは、それを嗅ぎ取ってるんじゃないかと思います。
 

それが、ワンちゃん自身の大切な飼い主さんなら、

まだいいと思います。

(愛情とかだけでなく、どうせ一緒に暮らしてるので、
 飼い主さんが持ってる雑菌・ウィルスは
 すでに愛犬にも感染してると思うので)
 

でも、これ↓はやめてあげてほしい。

がん“犬診”こんな手法

↑の記事によると、

「町の特定健診やがん検診、ドック検診を受ける住民のうち、検査に同意した40歳以上」

っていう、不特定多数の人の

 尿

を『ガン探知犬』に嗅がせて検査するらしいです・・・
 

やーめーてーあーげーてー(涙)



尿なんて、雑菌・ウィルスの宝庫です。

まあ、そのニオイを嗅ぎ取るからこそ、

ガンかどうか分かるんでしょうけども。
 

雑菌・ウィルスで、病気がうつる(そしてガンになる)

って、分かってるじゃないですかぁ!
 
  →雑菌ウィルスでガンになるっていうのは、
   先日のブログに詳しく書いています。
 

いろんな探知犬いますけど、

こんなかわいそうな探知犬ってないですよ・・・

絶対病気になる。。。。
 

人の病気の発見のためなら、

犬が犠牲になってもいいんでしょうか。
 

探知させるなら、せめて↓このくらいの生物にとどめておいてほしいです(涙)

線虫を利用した、がん検査
 
 
 

2017年8月19日土曜日

新しいお家のワンご飯風景

お店の近くにお部屋を借りてから


うちの犬たちのご飯をときどき投稿しています。


それをご覧くださってる方が結構いらっしゃるようで。


お店に来られたお客さまから

「ワンちゃんのご飯おいしそうですね~」

とか

「うちも手作りし始めたんですけど、
 キノコとか、使ってもいいんですねぇ」

など

ご感想を頂けるようになりました♪


FBやインスタをされてない方もいらっしゃると思うので、

こちらのブログでもご紹介したいと思います。


この日は、人間メニューがバターチキンカレーで、
ターメリックライス(イエローライス)を作ったので、
ワンコ用は、ターメリックライスに
ほうれん草&チキンのペーストをかけて
グリーンカレー風にしました♪


ひじき入りおじや。
後ろに写ってるミルコは、
実はヒジキあんまり好きじゃないです(笑)



熱いので、氷と冷たい豆乳をかけて
冷ましてます。
待ちきれない二人(笑)。



上にかかっているのは、ニコラが大好きな


ニコラ「ご飯おいしいです!」



ワンコご飯の写真は、

フェイスブックインスタグラム

ちょこちょこ投稿してますので、

ご興味あれば、そちらもご覧くださいね~♪

 ☆ナミ店長のフェイスブック

 ☆ナミ店長のインスタグラム



2017年8月18日金曜日

キス、トイレットペーパーの三角折り、歯周病でガンになる!?

ここのところ、立て続けにこんな記事を見ました。


やっぱり! トイレのペーパー三角折は不衛生

キスでうつるガンもあります

日本ではほとんど語られない、歯周病とがんの恐ろしい関係


雑菌(歯周病菌)やウィルスって、


たぶん皆さんが思っている以上に

体に影響を与えています。


皮膚の常在菌や腸内細菌みたいに

健康にしてくれる菌もいるけど

悪さをする菌もいます。

(免疫力が普通に働いているときは悪さしなくて
 免疫力が落ちると悪さをするっていうのもいます)


で、たぶん皆さんが思っている以上に

ガンの原因になってます。


ガンができる仕組みって、基本的に

雑菌・ウィルスが感染する
免疫細胞がそれと戦う=炎症
  細胞が死ぬ
細胞を補充するため細胞分裂
分裂するとき一定確率でミスコピー
ミスコピーした細胞がガン化

っていう流れなので。

(厳密にはガン化した細胞を免疫細胞が
 やっつけるっていう行程がありますが、
 雑菌・ウィルスが多いと
 ガン細胞まで手が回らなくなるという
 悪循環が起こります)

なので、歯周病菌に限らず、

雑菌・ウィルスには注意したほうがいいのです。


予防するときに押さえておくポイントは、

・血液体液には、雑菌・ウィルスがいっぱい含まれてる

・粘膜から侵入しやすい

ということです。


上で紹介した記事のように

トイレットペーパーの三角折りとか、

キスでうつるガンとか、、、、

体液・粘膜、要注意ってことです。



なので、口の中で増殖して体に入る歯周病菌は、

真っ先に対処したほうがいいですよ。

人間も、ワンちゃんも、猫ちゃんも。





2017年8月17日木曜日

怒涛のお盆が終わりました~

怒涛のお盆期間が終わりました~


ペットホテルもトリミングも

ありがたいことに満員御礼♪



トリミングは、お盆以外でもだいたい毎日満員なんですが、

ホテルも満員になると、やっぱり忙しい~!



でも、ようやく一段落しました。



今年のお盆のペットホテルは、

手作りご飯をオーダーしてくださる方が増えました♪


基本的には、ご飯はいつも食べているものを

持ってきていただくのですが、

手作りご飯をオーダーしてくださったら、

私が丹精込めて作っております♪


そのご飯をホテルのお部屋に持っていくと、、、

全室のワンちゃんの視線がご飯にくぎ付けです(笑)。


「その美味しそうなニオイのするご飯、
  もしかして、頂けるんでしょうか!?」

と期待の目で見てくれるのですが・・・。

ゴメンナサイ、ご飯は、オーダー頂いたコだけなの~

と、とっても申し訳ない気持ちを抱えつつ、

オーダー頂いたコに持っていきます。

 

 ほかのお部屋のワンちゃんの視線を

一身に集めながらも、

そんな視線より「ご飯が大事!」と
わき目もふらずモリモリ食べてくれました♪

 


 アレルギーが分かっている場合は、

その食材を使わずに作ったりもできますので、

「うちのコもホテルでお留守番してるときは
 美味しい手作りご飯にしてもらおうかな」

と気になる場合は、お気軽にご相談くださいね~♪


アレンジサークル スチール 室内 折りたたみ ペピイオリジナル

価格:30,700円
(2018/6/15 11:51時点)

≪中、大型犬に最適≫≪小型犬にも≫≪冷風~温風まで無段階調節≫業務パワー!風力で水分を吹き飛ばす!ペット用ドライヤー「メガブロー」(風量・温度連続調節) 犬 ドライヤー ペット ドライヤー 大型犬ドライヤー ≪送料無料≫

価格:34,560円
(2018/6/15 13:52時点)